練炭ブログ

萌え壁紙、Irvine、DMonkey、Proxomitron などの情報を扱ってます。

レクタングルとかスカイスクレーパーとか

コメントなし»

レクタングルとかスカイスクレーパーという言葉は、広告業界でバナーの大きさを分類するのに使う言葉だそうです。

impress のサイトでソースを見るとそれらの単語が出てきて、広告に関連するものだとは分かりましたが、大きさのことだったんですね。

特殊なドメイン名

コメントなし»

メモです。間違ってるところがあるかも知れません。

localhost

IPアドレス: 127.0.0.1
提供元: hosts ファイル(Windows XP なら C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts)。
用途: 自分自身へのループバック。ローカルなウェブサーバやプロキシに接続する時とか。
備考: ローカルなサーバのアドレスとして localhost を指定すると、hosts ファイルにトラブルが起きた時に接続が出来なくなるので、127.0.0.1 で指定しておいた方がいいかも知れない(ただし分かりにくくなる)。

www.flets

IPアドレス: 220.210.194.4(変動の可能性あり)
提供元: フレッツ・スクウェアの DNS サーバ。
用途: NTT フレッツ網内専用サイトのフレッツ・スクウェア(PPPoE でフレッツ・スクウェアに接続しないとアクセス出来ないはず)。

web.setup

IPアドレス: 192.168.0.1(ルータの設定で変更可能)
提供元: NEC 製ルータの内蔵 DNS サーバ機能。
用途: 同社製ルータの管理画面アクセス用(http://web.setup/)。
備考: NEC 製の VoIP-TA(BR500V とか)も中身はルータなので、やはり web.setup でアクセス出来る。

corega.home

IPアドレス: 192.168.1.1(多分ルータの設定で変更可能)
提供元: corega 製ルータの内蔵 DNS サーバ機能。
用途: 同社製ルータの管理画面アクセス用(http://corega.home/)。
備考: 回線が接続出来ていないとインターネットへのアクセスが全部この管理画面にリダイレクトされる。そのためウェブ更新チェッカの類が誤動作して酷いことになる(ルータ機種によるかも)。

────
ルータを使用しているのに PC の DNS 設定を手動で外部の DNS サーバにしていると、web.setup や corega.home の名前解決が出来なくなり、管理画面に接続出来ない。
代わりにIPアドレスで指定すればよい。
(ISP 以外の DNS サーバを使いたい時は、基本的にはルータの設定の方を変える)