練炭ブログ

萌え壁紙、Irvine、DMonkey、Proxomitron などの情報を扱ってます。

Proximodo が不自由なソフトウェアになる日

コメントなし»

Proximodo に手を加えてコンパイルした人が、Proximodo のライセンスを GPL から修正 BSD ライセンスに変更するよう原作者に依頼する事例が発生し、各所に波紋を呼んでいるようです。

オニギリを食べ終わった後になってから海苔が巻いてあったことに気がつくみたいな話で、そういう人が「私は有明海産の海苔しか食べないようにしています」「だからさっき食べたオニギリの海苔を有明産にして下さい」って言ってるみたいな?

ところで、FSF がコードを取り込むときはパブリックドメインとする宣言書か著作権を譲渡する書類に署名してもらうそうですが、Proximodo はそこまでしていたんでしょうか。著作権者の中に sourceforge.net のアカウントが削除されているとか、他界しているとかで連絡が取れない人がいたら勝手に変えられないような気がします。その場合ライセンスを変更できるのはコントリビュートを取り込む前のバージョンになりますね。

あと「完全に死んだプロダクト」って、プロジェクトとしては死んでるけどプロダクト単体としてはせいぜい半殺しくらいだと思う。機能的に発展してないというのはともかく、新しいOSへの対応といった面では RWIN や .. の問題は非公式の修正パッチがありますし。

SSD で Windows 7

コメントなし»

Windows XP サポート終了まであと1年ちょっとだし、Internet Explorer は XP で使える最終バージョンの IE8 だと Gmail で非対応の警告が表示されるしその他もろもろの問題があるしで、さすがに限界を感じてきたので Windows 7 にしてみました。

Intel SSD 335 240GB を買ってそちらに Windows 7 をインストール。円安で値上がりしたのでもうちょっと早く買えばよかったです。メモリも ASUS P6T の上限である 24GB を 8GB×3チャネルでやってみたかったのですが、ストレージ以上に高騰してたので断念。元の水準に戻ることはあるんでしょうかね……。

Windows 7 はずっと前に USB3.0 カードとセットの DSP 版を買っていて、USB3.0 カードだけ先に取り付けて使っていました。

元の HDD にはそのまま XP を残してあるので何かあれば起動できるのですが、まだ一度もしてません。いろいろ環境が整ってない部分は残っているのですが、おおむねすんなり移行出来ました。

ただ、IE9 でウェブページに埋め込まれた Twitter のツイートを表示するとフォントがひどいことになりますね。

IE8 でもなるらしいのですが知りませんでした。互換モードの関係とかで発現しなかったのかも。一時期のやらおんでツイートのスクリーンショットのフォントがおかしいのは、画像の転載を防ぐ細工だと思ってたのですが多分これが原因だったんですね。

『Hug Me In!』初回製造封入特典の「まもりいか」に関するお詫びとご報告のページなんか上から下まで全部これ。

そいうえばフォントといえば

なんていう不具合もあるらしく。