練炭ブログ

萌え壁紙、Irvine、DMonkey、Proxomitron などの情報を扱ってます。

Windows 7 を再インストール

コメントなし»

IE9 で YouTube やニコニコ動画の Flash Player が「ムービーが未ロードです」と表示され動画が再生されない、IE9 をアンインストールして IE8 にしたら IE9 の再インストール時にエラーになってインストール出来ない、という問題が出てしまったので Windows 7 を再インストール……。

Flash Player だけじゃなく HTML やファイルのダウンロードもおかしくなってたみたいで、データの破損が頻発してました。

Windows 7 を再インストールしてから Windows Update で片っ端からアップデートかけたところ、また同じ症状になったので、再度 Windows 7 のインストールからやりなおして、多分原因が判明。

Windows Update のオプションに出てくる「Ralink - WLAN - BUFFALO WLI-UC-AG300N Wireless LAN Adapter」をインストールすると通信データが破損するっぽいです。

さすがにもう一度インストールしてみて再現するか試す気にはなりませんが、それ以外は以前と同じ環境になったはずなので、きっとコイツが犯人かなーと。

この無線 LAN アダプタ、Windows 7 がドライバを内蔵しているので指すだけで使えたんですが、Windows Update に出てくるなら何か改良されてるんだろううなあと思ってホイホイ入れちゃったのがまずかったですね(これが原因だったとしたら)。完全に通信できなくなるとかだったらすぐ気がつけたのに。

あー疲れた……。

IE10 については、今なら入れても問題ないと思いますが、検証する気力がなくなったのでしばらくは入れない方向で。

Windows 7 用の Internet Explorer 10 が公開

コメントなし»

ie10_betafishie

ということで早速インストールしてみました。見た目や使い勝手は IE9 からそれほど変わってないっぽいです。

気がついた範囲では、Google Reader のトレンドの表のレイアウトが何故か崩れます。<td> は一列全部同じ幅になるはずが、行によって幅が違って直交した表になりません。

SSD で Windows 7

コメントなし»

Windows XP サポート終了まであと1年ちょっとだし、Internet Explorer は XP で使える最終バージョンの IE8 だと Gmail で非対応の警告が表示されるしその他もろもろの問題があるしで、さすがに限界を感じてきたので Windows 7 にしてみました。

Intel SSD 335 240GB を買ってそちらに Windows 7 をインストール。円安で値上がりしたのでもうちょっと早く買えばよかったです。メモリも ASUS P6T の上限である 24GB を 8GB×3チャネルでやってみたかったのですが、ストレージ以上に高騰してたので断念。元の水準に戻ることはあるんでしょうかね……。

Windows 7 はずっと前に USB3.0 カードとセットの DSP 版を買っていて、USB3.0 カードだけ先に取り付けて使っていました。

元の HDD にはそのまま XP を残してあるので何かあれば起動できるのですが、まだ一度もしてません。いろいろ環境が整ってない部分は残っているのですが、おおむねすんなり移行出来ました。

ただ、IE9 でウェブページに埋め込まれた Twitter のツイートを表示するとフォントがひどいことになりますね。

IE8 でもなるらしいのですが知りませんでした。互換モードの関係とかで発現しなかったのかも。一時期のやらおんでツイートのスクリーンショットのフォントがおかしいのは、画像の転載を防ぐ細工だと思ってたのですが多分これが原因だったんですね。

『Hug Me In!』初回製造封入特典の「まもりいか」に関するお詫びとご報告のページなんか上から下まで全部これ。

そいうえばフォントといえば

なんていう不具合もあるらしく。

Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

コメントなし»

Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

おーこれは参考になる。

Perl 環境は ActivePerl が有名ですが、Strawberry Perl は CPAN がそのまま使えるらしいです。

Windows Home Server 2011をWindows 7として使う

コメントなし»

半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!

Windows Home Server 2011(WHS2001)はWindows Server 2008 R2の家庭・SOHO向けバージョンで、Windows Server 2008 R2はWindows 7と同じソースコードからビルドされている、ということでWHS2001をほぼWindows 7として使うことが出来るという話。

約7000円で“Windows 7”が使えるのは安い。値段よりむしろPS/2拡張ボードなんてものがあったのか、という方が気になるけど。

ライセンス問題はMicrosoftの見解が曖昧すぎるけど、少なくとも一律に違反ではないみたいだし、公式サイトで紹介されているプリインストール機でExcelやFinal Fantasy XIV、バイオハザード5、モンスターハンター フロンティアのベンチマークが公開されているのでそういう使い方もOKっぽい。