練炭ブログ

萌え壁紙、Irvine、DMonkey、Proxomitron などの情報を扱ってます。

WordPress 3.3.1

コメントなし»

wp-admin/css/wp-admin.css
wp-admin/includes/meta-boxes.php
wp-admin/js/post.js
wp-includes/js/quicktags.js
wp-includes/formatting.php

────
テキスト変換機能(680x0 や -- などが勝手に化ける問題)を無効化

wp-includes/ フォルダにある formatting.php の wptexturize() 関数の冒頭に return $text; を追加し、以下のようにします。

function wptexturize($text) {
return $text;

────
記事の編集画面で「カテゴリー」にスクロールバーを出さない

wp-admin/css/ フォルダにある wp-admin.css から、以下の部分を探します。

#linkcategorydiv div.tabs-panel{height:200px;

height:min-height: に変更します。

同じコードがもう一つあるので、そちらも同様に変更します。

────
記事の編集画面の「カテゴリー」でチェック状態で並び替えない

wp-admin/includes/ フォルダにある meta-boxes.php から、以下の部分を探します(post_categories_meta_box 関数の中にあります)。

<?php wp_terms_checklist($post->ID, array( 'taxonomy' => $taxonomy, 'popular_cats' => $popular_ids ) ) ?>

$popular_ids の直後に , 'checked_ontop' => false を追加します。

────
記事の編集画面の「タグ」で日本語変換の確定時に勝手にタグを追加しない

wp-admin/js/ フォルダにある post.js から、以下の部分を探します(co.keyup ではない方)。

.keyup

これを .keypress に変更します。

その少し後ろに以下のコードがあるので削除します。

.keypress(function(d){if(13==d.which){d.preventDefault();return false}})

────
記事の編集画面から使わないクイックタグを削除

wp-include/js/ フォルダにある quicktags.js から、以下の部分を探して削除します。

edButtons[120]=new c.TagButton("more","more","<!--more-->","","t"),edButtons[130]=new c.SpellButton(),

-- が化けないようにしてみた

コメントなし»

ハイフンを二つ繋げた -- が勝手に &#8211; すなわち – に変換されてしまい、いろいろと問題があるので、勝手に変換されないようにしてみました。
他にも「 (tm)」→「™」などの変換もありますが、一式まとめて無効化します。

wp-includes フォルダにある formatting.php から以下の部分を探します(wptexturize 関数の中にあります)。

$curl = str_replace($static_characters, $static_replacements, $curl);

これをコメントアウトするか削除します。

X680x0 が X680×0 に差し替えられてしまうのを修正

コメントなし»

X680x0 と書くと勝手に X680×0 になってしまうのを修正しました。

以下、適用手順。
wp-includes フォルダにある formatting.php から以下の部分を探します(wptexturize 関数の中にあります)。

$dynamic_characters = array('/\'(\d\d(?:&#8217;|\')?s)/', '/(\s|\A|[([{<]|")\'/', '/(\d+)"/', '/(\d+)\'/', '/(\S)\'([^\'\s])/', '/(\s|\A|[([{<])"(?!\s)/', '/"(\s|\S|\Z)/', '/\'([\s.]|\Z)/', '/(\d+)x(\d+)/');
$dynamic_replacements = array('&#8217;$1','$1&#8216;', '$1&#8243;', '$1&#8242;', '$1&#8217;$2', '$1' . $opening_quote . '$2', $closing_quote . '$1', '&#8217;$1', '$1&#215;$2');

上の行の最後 (\d+)x(\d+) で、数字に挟まれた x を探しています。
そして下の行の最後 $1&#215;$2 で、x を × に差し替えています。

と言う訳で、上の行の , '/(\d+)x(\d+)/' と、下の行の , '$1&#215;$2' をそれぞれ削除します。