昔組み立てたベアボーンキットのPC、動作が遅すぎて最近は全く使っていなかったけど、久しぶりに家族が使おうとしたところ電源が入らないとのこと。
電源ユニットを別のものに交換したら電源が入るようになったのでこれが原因と分かった。自分の経験だと、PCの部品では電源とHDDが故障する割合が多い。
ベアボーン付属の電源ユニットはSFXで、手持ちの予備はATX電源しかないので交換しても大きさ的に元のようには内蔵できない。ということで外付けにして電源ケーブルだけケース内に引きこんでみた。
あとでサイズ IP-SFX300Aあたりを買って換装しよう。
- Akiba PC Hotline! 電源の新製品(2011年8月20日)
- Amazon.co.jp: サイズ SFX電源 Ichi Power SFX 300 300W IP-SFX300A: パソコン・周辺機器
で、見た目は悪いけどとりあえずこれで使ってもらうかと思ったら、電源入れても画面が全く出ない。マザーボードかCPUあたりも壊れてるっぽい。
直すより中身総入れ替えして別のPCとして組み直す方がいいな、これは……。