Irvineのスクリプト用にGitHubアカウントを持っているのですが、最近はまったく活動していないため、近い内にアカウントを削除します。
ファイルはここに置いておきます(Download ZIPから保存したものなのでリポジトリ情報は含みません)。
Irvineはいまでも毎日使っています。
2chのIrvineスレでは多くのことを知ることができ、また刺激を受けました。
ありがとうございます。
なにかあればコメント欄かXアカウントまで。
Irvineのスクリプト用にGitHubアカウントを持っているのですが、最近はまったく活動していないため、近い内にアカウントを削除します。
ファイルはここに置いておきます(Download ZIPから保存したものなのでリポジトリ情報は含みません)。
Irvineはいまでも毎日使っています。
2chのIrvineスレでは多くのことを知ることができ、また刺激を受けました。
ありがとうございます。
なにかあればコメント欄かXアカウントまで。
WordPress の自動更新が失敗していて、どうやら WordPress 6.5 以降では MySQL 5.5.5 以上を要求するようになった影響のようです。
今までも MySQL のアップデートはしたい気持ちはありましたが、ロリポップのライトプランだとデータベースを1個しか作れないせいで、変更する場合は
としなければならず、作業ミスの危険を考慮して保留していました。
WordPress の更新ができないのは困るなぁ……と思ったら、いつの間にかライトプランのデータベースが50個に変更されていました。
ロリポからのメールは読んでますが、特に関係ないと思って見過ごしていたのかも。
古いデータベースはそのままに、新しいデータベースを MySQL 8.0 で作成して wp-config.php を書き換え。無事アップデートできました。
複数データベースを作れるようになって助かりましたが、50個もいらないからもっと早く増やして欲しかったという気も。
WordPress のサイトヘルスステータスも改善の推奨項目がいくつもありましたが、アップデートして
の2点だけになりました。
キャッシュ関係はデメリットが出がちなので、これは手を付けず現状維持で。
無償版G Suiteが非営利ユーザーに限り7月以降も利用可能に - PC Watch
無償版「G Suite」、個人・非営利目的ならば継続利用できるってよ - やじうまの杜 - 窓の杜
救済措置が設けられるかも、と思って様子見してたらやはり来ましたね。
アカウントを削除してもいいように準備はしていましたが、せっかくなので継続の手続きをしました。
無償版G Suiteがサービス終了。7月1日に有料版移行 - PC Watch
rentan.org のドメインを取得したときに当時の Google Apps の無料プランを取得してて、サービス名が G Suite に変わっても継続していましたが、ついに終焉の時を迎えたようです。
むしろ予想よりも長期間、無償版を残してもらえたと思います。
メールだけは少し使っていたものの現在は使っておらず、それ以外のアプリは全く使わなかったので、これを機に削除しようかな、と。
無償版G Suite終了でGoogle Workspaceに無料の新プラン - PC Watch
と思ったら代替サービスの発表。
こういう流れになるとは思ってた。
ただ、独自ドメインのメールが使えないなら Google Workspace に移行する意味はないので、やはり削除はするつもりです。
面倒なのでもうちょっと様子を見てから。
ブラックフライデーのセール来た、と思ったら Pro プランのみ対象とのことで……。
Supporter プランの期限が来たら普通に1年契約することにします。
メールでプロモーションが届きましたが、現在契約している Supporter プランで満足してて PRO の機能まではなくていいかなと。
過去にはブラックフライデーで1年更新すれば無料で6ヶ月分追加されるプロモーションがあって大変お得だったので、今年もやってくれればいいなぁ……。
停滞期間中に起きたネット関係の出来事を、書き留めておいたメモを捨てるためにここに投棄。
“AOL Reader”が来年1月3日に提供終了 ~無償フィードリーダーがまた一つ消える - 窓の杜
思ったより早く終了してしまった。
Google Reader が終了する時に移行先として検討したことがあるけど選ばなくてよかった。
goo.glの短縮URLサービス廃止へ - PC Watch
短縮URLはそういうリスクがあると、当初から指摘されていていましたね。
リダイレクトだけは残しておいてくれるのは助かる。
livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : 【追記 2017/05/16】Page2Feed APIサービス終了のお知らせ - livedoor Blog(ブログ)
画像投稿サイト『お題』は、2016年5月31日(火)をもちまして
サービスを終了させていただきました。
「マンガ読んだ!!」で必要な各出版社のスクレイピングについて - Qiita
定期的にページ情報が壊れることがある。この理由が本当に分かりませんでした。理由は、定期的に圧縮したデータを送ってくるが答えで、その際は解凍する必要がありました。これは全スクレイピングの中で一番悩んだことでした。
同じことで悩んだことある……。マジなんなのあの挙動。
バリュードメインが仕様を変更、第三者にドメインが乗っ取られる騒動を受けてか | スラド セキュリティ
【Game-Style】の運営元が経営破綻したから接続できない? - 週刊水曜日[Hatena Blog]
アプリゲーム『NOeSIS』&『Q-bit』の新展開を発表! 最新情報を上間江望、太田彩華、かなでももこ、藤崎結朱が語る | OKMusic
あと、Holyseal ~聖封~とか萌え連が閉鎖したりとか。
MF文庫J『ぼくたちのリメイク』特設サイトの画像のいくつかが、JavaScriptでファイルを読み込んでオブジェクトURLに変換して <code>
タグの src
に設定する、という仕組みで表示されます。
Firefoxのページ情報では画像は表示されません。
オブジェクトURLからサーバー上のファイルのURLを求めることは無理っぽいので、外部のダウンローダーに投げる場合はプロキシで監視してURLを抽出するなどの手間が必要です。
このページは <img pre-src="~">
のようにファイルURLが書かれているのでそれを見れば分かります。ただし src
設定時に pre-src
は消されるので表示後にブラウザのコンソールからファイルURLを得ることは出来ないようです。
深夜とは言え毎日2時間もサービス停止してるとは、とほほ……。
モバイルSuicaのコールセンターが常に全くつながらない件について - Togetterまとめ
こんな話もあったりして。
↓
↓
↓
4時になったからログインしたらコレ。
メモ: togetter のまとめに収録されているツイートの URL を抽出する方法
copy($('.tweet_box a.timestamp').map(function(){return this.href;}).toArray().join('\r\n')+'\r\n')
ネット カテゴリーの記事を表示しています。