練炭ブログ

萌え壁紙、Irvine、DMonkey、Proxomitron などの情報を扱ってます。

ルネサス、USB 3.0 ホストコントローラの新型をサンプル出荷

コメントなし»

【PC Watch】 ルネサス、約40%高速化したUSB 3.0ホストコントローラ ~待機時消費電力を低減、4ポート版も

従来2ポートのみの対応でしたが4ポート版の追加(2ポート版もあり)、高速化、省電力化という、順当な改良版ですね。

そろそろ USB 3.0 の拡張カードを買おうか考えていたところ、高速化されるなら新チップ搭載カードまで待とうかな、と思ったら量産は9月からということでずいぶん先の話です。

最近は USB 3.0 カードも安くなってきているので、先に買っちゃって後で買い替えてもいいかも。

ネタ

コメントなし»

えがちゃんの悪行をキュレーションしたよ!

ライバルは即座に撤退!会員制小売り「コストコ」はなぜ安いのか - トレンド - 日経トレンディネット
3ページ目

、「プライマリーエリア」と名づけた、予定地を中心とする半径5~10kmの商圏内に、コストコを卸として利用しそうな中小事業者がどれほどいるかを、調べる。

えっ、コストコって駐車場までの道が渋滞していて業務で日常的に利用するのは厳しいような気がしてたけど、そうなんだ!?

パナソニック、クラウド型のCATVユニバーサルポータル提供開始 - ITmedia +D LifeStyle
STB からケーブルテレビ局独自のサイトを閲覧できる機能があって、それを構築しやすくするサービスをはじめる、ということのようです。

ネタ コピペブログ系

コメントなし»

このかっこいい猫の画像ください

ああん、ぬこかわいいよぅ・・・。ぬこぬこぬこぬこぬこっ!ぬこぬこぬこぬこぬこぬこぬこぬこぉっ!

猫は、ストーブに密集・接近しすぎ。焦げてる

職場にメイドがいるんだが
メイドさんいいなあ。

フィギュア → ドール → 人生\(^o^)/

「Escキー」の真上に電源ボタン。 ボブ、これは何の罰ゲームなんだい?
今使ってるキーボードは、Esc と F1 の間に1キー分の隙間があって、その少し上に電源ボタンが付いてます(押し間違えはなし)。
電源投入には使えないけどシャットダウンでは使ってるので、塗装が削れてきました。

萌え壁紙 新着情報

コメントなし»

T.P.さくら 公式サイト
応援イラスト 深野洋一
壁紙ダウンロード期間 3月14日(月)まで

アニメの版権イラストを書いている人らしいです。↓はマクロスF。

【Game-Style】描き下ろし壁紙
『Marguerite Sphere -マーガレット スフィア-』

オーガスト オフィシャルホームページ
『穢翼のユースティア』発売前週間カウントダウン壁紙 第五弾

ねこねこソフト Official HomePage
『White』新作の壁紙っぽいの ノーマル、勇者用

catwalk オフィシャルHP → catwalkNERO
『聖戦姫ヴァルキュア・シスターズ ~淫闇に堕ちたアイドル~』スペシャル壁紙 第15弾 フレア&レイドルフ

戯画
『ひなたテラス』おうえんイラスト壁紙 水風天
4週連続公開予定の3週目。

CROWD Official Home Page
『魔王を征服するための、666の方法』ホワイトデー限定壁紙

A・M・R 池上茜さん
マミさんのTwitter用アイコンと壁紙

Noesis『CURE GIRL』のバナーを貼りました

コメントなし»

ほぼ自分用メモ。

Noesis の新作『CURE GIRL』のバナーを貼ってみました。
バナーキャンペーンということで、後でオリジナル壁紙を貰えるそうです。

WordPress 3.1 用パッチ

コメントなし»

wp-admin/css/wp-admin.css
wp-admin/includes/meta-boxes.php
wp-includes/comment.php
wp-includes/cron.php
wp-includes/formatting.php

────
-- が化けないようにしてみた

そのまま適用。

wp-includes フォルダにある formatting.php から、以下の部分を探します(wptexturize 関数の中にあります)。

$curl = str_replace($static_characters, $static_replacements, $curl);

これをコメントアウトするか削除します。

────
X680x0 が X680×0 に差し替えられてしまうのを修正

正規表現が /(\d+)x(\d+)/ から /\b(\d+)x(\d+)\b/ に変わって、X680x0 にはマッチしなくなりましたが、680x0 ではマッチするし、それ以外にもいつ影響をうけるか分からないので適用。

wp-includes フォルダにある formatting.php から、以下の部分を探します(wptexturize 関数の中にあります)。

$dynamic_characters = array('/\'(\d\d(?:&#8217;|\')?s)/', '/\'(\d+)/', '/(\s|\A|[([{<]|")\'/', '/(\d+)"/', '/(\d+)\'/', '/(\S)\'([^\'\s])/', '/(\s|\A|[([{<])"(?!\s)/', '/"(\s|\S|\Z)/', '/\'([\s.]|\Z)/', '/\b(\d+)x(\d+)\b/');
$dynamic_replacements = array('&#8217;$1','&#8217;$1', '$1&#8216;', '$1&#8243;', '$1&#8242;', '$1&#8217;$2', '$1' . $opening_quote . '$2', $closing_quote . '$1', '&#8217;$1', '$1&#215;$2');

上の行の , '/\b(\d+)x(\d+)\b/' と、下の行の , '$1&#215;$2' をそれぞれ削除します。

────
WordPress のトラックバック機能を調整

そのまま適用。

wp-includes フォルダにある comment.php から、以下の部分を探します(trackback 関数の中にあります)。

$options['timeout'] = 4;

430 に変更します。

────
トラックバックの問題については cron.php にも同様の問題があるようなので、そちらも修正。
参考:WordPress 2.9 でトラックバックできた - masatsu file

wp-includes フォルダにある cron.php から、以下の部分を探します(spawn_cron 関数の中にあります)。

'timeout' => 0.01

0.0130 に変更します。

※WordPress 3.1 においてこの改変に意味があるかどうかと、この値が効果のあるものかどうかは不明です。実験的にパッチをあてています。

────
WordPress 覚書 記事の編集画面で「カテゴリー」にスクロールバーを出さない

カテゴリを増やした時に数値を調整するのが面倒だったので、height の値を大きくするのではなく、min-height に変更するようにしました。

wp-admin/css フォルダにある wp-admin.css から、以下の部分を探します。

#linkcategorydiv div.tabs-panel{height:200px;

height:min-height: に変更します。

同じコードがもう一つあるので、そちらも同様に変更します。

────
WordPress 覚書 記事の編集画面の「カテゴリー」でチェック状態で並び替えない

wp-admin/includes フォルダにある meta-boxes.php から、以下の部分を探します(post_categories_meta_box 関数の中にあります)。

<?php wp_terms_checklist($post->ID, array( 'taxonomy' => $taxonomy, 'popular_cats' => $popular_ids ) ) ?>

$popular_ids の直後に , 'checked_ontop' => false を追加します。

WordPress 3.1 にアップデート

コメントなし»

いいかげん Sleipnir では不便なことも多くなってきたので、最新のブラウザへ乗り換えを検討しています。
Mozilla Firefox は若干重いので、まずは Google Chrome を試してみようかと。
サイドバーやマウスジェスチャのある Chrome Plus にしたいところですが、ベースの Chrome のバージョンが古かったので不採用です。

あるいは、Chrome は拡張機能を入れずにシンプルなブラウザとしてインストールしておき、メインブラウザはカスタマイズした Firefox、という使い分けにするかも。

例によって WordPress にパッチをあてましたが、IE ベースの古い Sleipnir から Google Chrome に変えたことにより今まで期待通りに動作していなかった部分がそのままでも動くようになったので、パッチの数が減りました。

トラックバックスパムに対処するため、Akismet プラグインを使うことにしました。
WordPress.com でユーザーアカウントのみ取得し、メールで送られてきた WordPress.com API key を、Akismet プラグインの設定ページで入力して有効化。

ちなみに API key が分からなくなった場合は、Personal Settings ページに載っているはずですが、見当たらない場合は WordPress.com API Key にアクセスすれば表示されます。

代わりに WP-reCAPTCHA は停止して、様子見です。